寮の様子や活動内容
新星学寮では学生たちが考案した様々な企画を開催しています
2025年7月2日水曜日
【新星学寮イベント】戦後80年・村山談話30年――世代を超えて語り継ぐ「戦争の記憶」
2022年5月28日土曜日
5月のスポーツイベント 卓球
5月28日はスポーツイベントで、文京区の体育館で卓球をしました。
夜だったので空いていて、貸し切り状態。
一時間半で、一週間分くらい運動しました。
ちょっと参加人数は少なかったけど、楽しかったです!
*********
新星学寮では寮生を随時募集しています。(2022年5月29日現在、男性2名募集)
国際交流、学生の自治寮、共同生活に興味のある、志ある留学生と日本人学生の応募をお待ちしております!募集要項はこちらのリンクから閲覧できます→https://recruit.shinsei.haus/
2022年5月4日水曜日
🐷4月9日 食事会の豚足!!🐷
新年度が始まり、最初の食事会は包さんとジュンシさんの洋風料理。
ドイツの豚足料理、ザワークラウト、ビーツの入ったスープ、チョコレートのスイーツ、パン屋さんのドイツパンとサクランボケーキがテーブルに並びました。
何日もかけて準備してくれたお料理、どれもおいしかったです😋
実は以前も一度豚足の食事会があり、ザワークラウトは前回の残りです。その時購入したザワークラウト、なんと4キロ。缶だったので日持ちしたのが幸いでした。
宴もたけなわ、その時まさかのハプニングが発生。
椅子の足が折れてしまいました。みんなびっくり仰天です。
椅子に座っているときは、横に身を乗り出さないようにしましょう!
食事会のあとは大きいテレビとNintendo Switchをつなぎ、JUST DANCEで遊びました。いつの間にか男性陣は3階へ逃走。楽しいのに~。
包さん、ジュンシさん、ありがとうございました!
2022年3月31日木曜日
タットさんの送別会(お刺身パーティー!!)
タットさんが卒業してタイに帰ってしまうので、3月の最後の食事会はタットさんの送別会でした。お刺身はタットさんのリクエストで、タットさんやジュンシさんたちが用意してくれました。ちらし寿司は直子さんの手作りです。全部とてもおいしかったです!
食事会のあと、それぞれの専門分野からクイズを出し合いました。
「マザーテレサはどこの国で生まれたでしょうか?」
「Rnは何の元素記号でしょうか?」
などなど。答えを考えるのも、問題を考えるのも楽しかったです。
最後にみんなで記念撮影をしました。ホワイトボードは寮生が書いたタットさんへのメッセージです。
タットさん、今までありがとう!!
また日本に来たら、寮にも来てくださいね!!
2021年12月30日木曜日
クリスマスパーティー
12月26日の夜、クリスマスパーティー(食事会)を開催しました。
シェフであるジャリヤさんとタットさんがフライドチキンとサラダの出前を注文し、特別な形のケーキを買ってきて、宴を振る舞ってくれました。玉子ちゃんと柔ちゃんがリビングのデコレーションをしました。
OBのカンさんも参加できて、懐かしいおしゃべりの一晩になりました。
2021年11月29日月曜日
「運動会」ロック・クライミング、行ってみた
2021年9月19日日曜日
メキシコ風料理食事披露会 + お別れの飲み会(四名寮生退寮予定)
今日の食事披露会のシェフ👨🍳👩🍳は静思さんとジャリヤさんとタット選手。玉子ちゃんとタン君はアシスタント。
↑水泳メガネをかけると玉ねぎを平気にカットできるらしい。【新星学寮イベント】戦後80年・村山談話30年――世代を超えて語り継ぐ「戦争の記憶」
2025年8月16日(土)、新星学寮の主催で、「終戦記念上映会・トークイベント」が開催されます。 今年は第二次世界大戦の終結から80年、そして村山談話の発表から30年という節目の年です。 この機会に、戦争の記憶を改めて見つめ直し、次の世代へと語り継いでいくための貴重な場となりま...
-
2025年8月16日(土)、新星学寮の主催で、「終戦記念上映会・トークイベント」が開催されます。 今年は第二次世界大戦の終結から80年、そして村山談話の発表から30年という節目の年です。 この機会に、戦争の記憶を改めて見つめ直し、次の世代へと語り継いでいくための貴重な場となりま...
-
タットさんが卒業してタイに帰ってしまうので、3月の最後の食事会はタットさんの送別会でした。お刺身はタットさんのリクエストで、タットさんやジュンシさんたちが用意してくれました。ちらし寿司は直子さんの手作りです。全部とてもおいしかったです! 食事会のあと、それぞれの専門分野からクイ...
-
5月28日はスポーツイベントで、文京区の体育館で卓球をしました。 夜だったので空いていて、貸し切り状態。 一時間半で、一週間分くらい運動しました。 ダブルスにもチャレンジ!! ちょっと参加人数は少なかったけど、楽しかったです! ********* 新星学寮では寮生を随時募集してい...